外ごはんでおいしいアップルパイ
掲載日 2015年 11月 27日カテゴリーシーンから探す, こどもと楽しめるレシピ, おしゃれバーベキューレシピ, 他、ジャンルから探す, デザートレシピ, 女子会バーベキューレシピ外ごはんでアップルパイが食べられるなんて、テンション上がりますよね↑

Photo Credit: bettycrocker
外でデザートなんてテンションが上がりませんか↑買ってくるデザートもおいしいと思いますが、手作りで出来上がりがすぐみんなで食べられるなんて、いいですよね。バーベキューや家のお庭で仲間を呼んで食べるのも最高ですよ~お子さんや男子も喜びそうです。
1度作ったら、やみつきかもしれません。
ファッションも少しおしゃれしていつもと違う日を演出するのも悪くないですよ笑
ありきたりな外ごはんは卒業して、たまには気合でアップルパイを作ってみては
必要な材料(4人前)
- 小麦粉(2カップ)
- 塩(小さじ3分の2)
- ショートニング(大さじ2)
- 冷水(6カップ)
- 砂糖(2分の1カップ)
- りんご(2個)
- シナモン(小さじ2分の1)
- ナツメグ(小さじ2分の1)
- 塩(小さじ8分の1)
- スライスしたりんご(中8個)
- マーガリン(大さじ2)
材料コメント
りんごの甘みとパイの食感がたまりません。生地がきれいに冷やさない場合は棒でのばして、クーラーボックスを氷でキンキンに冷やして作るとうまくいくと思います。
ダッチオーブンの火加減も注意してください。火が強すぎると真っ黒に焼けてしまいます。25分くらいで1度開けてみて火加減をみてくださいね!!
りんごが沢山入ってる方がおいしいとおもいます。生地を挟んで作ってもいいと思います。(生地、りんご、生地と)
生地を作るのがめんどうな場合は冷凍生地が売っているので買って作ってくださいね!!
スポンサーリンク
作り方
- ボウルに小麦粉2カップ、塩小さじ1を入れ混ぜます。
- ショートニング、冷水を入れ泡だて器で混ぜてください。
- 混ぜたものを半分にし、アルミホイルにラウンド状にくるみ、45分間冷やします。
- ボウルに、砂糖1/4カップ小麦粉、シナモン、ナツメグと1/8塩小さじを混ぜます。
- りんごの皮をむき、小さめに切り、ボウルの中に入れ混ぜます。
- ダッチオーブンを使い耐熱皿にバターを塗り、冷やした生地をのせて伸ばします。
- その上に具材をのせ、もう1つの生地でふたをして400度くらいで40分~50分くらい焼きます。
- 竹串など入れて火が通ったら完成です。
ワンポイントアドバイス
おしゃれなデザートが外で食べられるなんてうれしいですよね。是非みんなでお食事後に大勢で食べてくださいね!!
▼この記事のライター情報

name : monobe ♀
comment : バーベキューやキャンプなどのレシピ記事だけじゃなく、ファッション関連の記事も書くライターです。特技は実はファッションコーディネートだったりします。個人でキッズ・レディース・メンズファッションのコーディネートも承っているのでよろしくデス。