もちとろ新食感☆白玉粉で作るチーズケーキ
掲載日 2016年 8月 13日カテゴリー食材別に探す, シーンから探す, おしゃれバーベキューレシピ, 他、ジャンルから探す女子やお子さまは大好きなはず!!BBQの後の楽しみに、もちとろ新食感☆白玉粉で作るチーズケーキはいかがですか?手作りは本当においしいですよ~

Photo Credit: cookpad
今回はおしゃれ感バッチリのレシピの紹介です。
もちとろ新食感☆白玉粉で作るチーズケーキです。マーブルな色合いがいいのと食感がたまりません!!
1度作ってみると簡単です。お子さまと一緒に作っても楽しそうですよね~
楽しいBBQだからこそ、みんなが楽しめて、おいしい簡単レシピでもてなしたいものです。
今やアウトドアは流行です。
家で食べる料理もおいしいですが、外で食べる料理は、その倍おいしいですよ~
料理のレパートリーは多い方がいいですよね~是非お試しくださいね~。
必要な材料(4人前)
- クリームチーズ(100g
- バター(40g)
- ※砂糖(大さじ4)
- ※絹ごし豆腐(大さじ2)
- ※白玉粉(大さじ2)
- ※牛乳(大さじ4)
- ※レモン汁(大さじ1)
- 抹茶、イチゴジャム(適量)
材料コメント
白玉粉を小麦粉に代えても作れます。
その場合は、もちっとした食感はあまりなく、とろっとした食感になります。
抹茶やイチゴジャムの生地は、元の生地と同じくらいの柔らかさするとマーブルが作りやすいです。
(濃すぎ薄すぎだと沈んでしまうので)。濃い場合は生地か牛乳をちょっと足すといいです。
焼き上がりはすぐにアルミを取ってください。(水滴が垂れるので)
おしゃれ感たっぷりなデザートで涼んでくださいね~
スポンサーリンク
作り方
- ボウルにバターを入れ滑らかになるまで混ぜてください。
- ※を入れよく混ぜます。生地はかなりゆるいですが大丈夫です。
- ボウルを2つにし、材料を半分にして、片方は抹茶小さじ1、もう片方はイチゴジャム、大さじ1を入れ混ぜます。この時に型を用意しその中に材料を流し込んでください。
- バーベキューの網の上に鉄板を置き、材料が入った熱湯を入れたココットと共に天板に置きます。
- ボウルの材料を2つに分けて生地を流し込みます。空気を抜いて軽く混ぜてください。
- パウンド型の方が作りやすいと思います。スクエア型でもできます。(やや薄めになります)
- 型にアルミホイルをかけ、170度くらいで、35~40分焼きます。
- 焼き上がりは柔らかいので、そのままクーラーボックスで3~4時間冷やしてから型からはずし、お好みの大きさにカットしてくださいね。
ワンポイントアドバイス
新食感というのがいいですよね~デザートは別腹、早い時間に作っておいて、メイン料理を食べ終わって、お酒など飲みながら最後の〆に、おいしいデザート。
テンションが上がりますよね↑ 是非せっかくの休日、いろいろな簡単レシピで楽しんでくださいね。

name : monobe ♀
comment : バーベキューやキャンプなどのレシピ記事だけじゃなく、ファッション関連の記事も書くライターです。特技は実はファッションコーディネートだったりします。個人でキッズ・レディース・メンズファッションのコーディネートも承っているのでよろしくデス。