水菜と柴漬けのパラシャキ炒飯
掲載日 2016年 6月 15日カテゴリー食材別に探す, シーンから探す, お米レシピ, 他、ジャンルから探す水菜と柴漬けのパラシャキ炒飯 。ほんとパラパラ、シャキシャキ、そして美味しい。柴漬け以外でも、野沢菜や福神漬けなどでも美味しいです。

Photo Credit: higuccini
BBQで簡単、水菜と柴漬けのパラシャキ炒飯の紹介です。
やはりご飯ものが食べたくなりますよね~
家と違って火力を強くできるのでパラパラチャーハンができますよ。
大人数のBBQなんかにいいですよね。大人からお子さままで食べていただける味だと思います。
普通の味とと違うので新鮮な味ですよ~
サイドメニューを作って一緒に食べるのもいいでしょう。
外ごはんは気持ちいいものです。
みんなでいい1日にしましょうね!!
必要な材料(4人前)
- ご飯(250g)
- 水菜(2株)
- 長ネギ(10cm)
- 柴漬け(40g)
- 焼き豚(40g)
- 卵(1個)
- コショウ(小さじ2)
- 米油(小さじ2)
- 醤油(適量)

Photo Credit: higuccini
材料コメント
柴漬けと水菜の春らしい彩りがキレイなパラパラシャキシャキ炒飯。
たっぷり水菜を使ってるのでサラダ感覚!?の炒飯で、細かく刻んだシャキシャキの水菜によって、炒飯がとってもパラパラに仕上がります。
柴漬けと焼豚もしっかり加えてるので、シンプルな味付けでも十分に美味しくできあがりますよ。
チャーハンはやはりパラパラがいいですよね~スープなどつけると、もっとおいしさ倍増ですね!!
簡単なスープも紹介しているので是非参考にしてくださいね~
スポンサーリンク
作り方
- 水菜は根元を落とし、5〜10mm程度に刻む。長ネギ、柴漬け、焼豚は粗みじん切りにする。卵は軽く溶く。
- バーベキューの網の上にフライパンを中火で熱し、米油をひき、長ネギを加えて香りがでるまでしっかり炒める。
- ごはんと卵を加え入れ、強火にし、フライパンをリズムよく返し、ほぐしながら炒める。
- さらに柴漬け、焼豚、胡椒、醤油を入れて手早く混ぜ合わせて、火を止める。
- 水菜を加え、フライパンをリズムよく返して混ぜ合わせ、予熱だけで水菜に熱を通す。お皿に盛り、お好みで胡麻をふり出来上がり。
ワンポイントアドバイス
人数分の器を用意し好きな形で食べましょう。紙皿だと味気ないので割れない器などがいいと思います。100均などで探すと売ってると思いますよ。
天気がいい日のBBQは楽しいですよね~是非楽しい日にしてくださいね!!

name : monobe ♀
comment : バーベキューやキャンプなどのレシピ記事だけじゃなく、ファッション関連の記事も書くライターです。特技は実はファッションコーディネートだったりします。個人でキッズ・レディース・メンズファッションのコーディネートも承っているのでよろしくデス。