アウトドアに竹焼きつくね
掲載日 2016年 5月 17日カテゴリー簡単バーベキューレシピ, 食材別に探す, シーンから探す, 他、ジャンルから探す大人のキャンプなどにおススメしたい。アウトドアに竹焼きつくね。竹がなくてもできるので、その時はBBQで。

Photo Credit: r.gnavi
アウトドアに竹焼きつくねの紹介です。
竹?という方もいるかもしれません。キャンプの時は少し凝った料理もいいかと思います。
ハンズなどで売っているかと思います。
竹の香りがつくねについて、おいしさ倍増です。そしておしゃれですよね!!
バーベキューの網の上に直接置いて焼きあげるレシピ竹さえあれば簡単にできますよ。
たれも作るので本当においしいです。
是非試してくださいね
必要な材料(4人前)
- 豚ひき肉(400g)
- たまご(1個)
- 片栗粉(大さじ1)
- しょうゆ(大さじ1)
- たまねぎ(2分の1個)みじん切り
- 青じそ(2枚)みじん切り
- しょうが(大さじ1)みじん切り
- ※だし汁(100ml)
- ※日本酒(大さじ1)
- ※しょうゆ(小さじ2)
- ※片栗粉(小さじ2)
材料コメント
キャンプ料理、BBQ料理と少しだけ違いますが、基本は同じです。
炭や木炭を使い絶妙な火加減で料理する。家では火力が弱いので作りたいものも作れませんからね。
できれば男子に作ってほしいレシピです。
バーナーなどがある場合はつくねの上を少しあぶった方がおいしいですよ。
これはキャンプならでは、かもしれませんね。
BBQの時はフライパンで作るのがBESTでしょう。
是非お試しあれ!!
スポンサーリンク
作り方
- 竹筒を用意する。10cmくらいのものを半分に切ったもの、ない場合はいりません。
- ボウルに材料を入れ混ぜておく。10分ほど寝かせる。
- なじませた材料理に竹船8分目まで材料を入れる。アルミホイルで蓋をして、バーベキューの網の上に置き、20分くらい焼います。
- 肉汁が透明になってきたら、焼きあがりです。タレ※フライパンにひと煮立ちしたら、つくねにかけて食べてください。
ワンポイントアドバイス
竹で焼いた時はそのままとりわけて食べてください。普通にフライパンで作るときは大きなお皿に盛り切って食べるのがいいでしょう。
是非ちょっとしたワザを使った料理にチャレンジしてくださいね。
▼この記事のライター情報

name : monobe ♀
comment : バーベキューやキャンプなどのレシピ記事だけじゃなく、ファッション関連の記事も書くライターです。特技は実はファッションコーディネートだったりします。個人でキッズ・レディース・メンズファッションのコーディネートも承っているのでよろしくデス。