【BBQレシピタンク】簡単・おしゃれレシピ集 > 他、ジャンルから探す > 簡単バーベキューレシピ > ツナ缶でお出汁いらずの簡単和風焼きそば ツナ缶でお出汁いらずの簡単和風焼きそば 掲載日 2015年 9月 29日カテゴリー簡単バーベキューレシピ, 食材別に探す, シーンから探す, 他、ジャンルから探す, 団体バーベキューレシピ, 麺類レシピ Photo Credit: 魚料理と簡単レシピ 子どもが大好きな定番のツナ缶で和風の焼きそばを作りましょう♪ ツナ缶にはオイルと旨みたっぷりのお出汁が入っているので、万能なんですよ。 油も少量で済むのでありがたいですね^^ マグロがお肉の代わりになってヘルシーで美味しい!BBQにもツナ缶大活躍です。 必要な材料(4人前) ツナ缶(1缶) 焼きそばの麺(2玉) ピーマン(適量) ニンジン(適量) キャベツ(適量) 醤油(適量) 材料コメント 今回は定番の焼きそばの野菜を載せましたが、季節に合わせて 具材を楽しんでくださいね^^ 春だったら春キャベツや新玉ねぎ 夏だったらナスや色とりどりのパプリカやズッキーニ 秋はキノコやゴボウ 冬はジャガイモなど 焼きそばは具材を変えるだけでバリエーションも豊富に!! スポンサーリンク 作り方 鉄板にまずツナ缶を油を切らずにそのまま出し入れる。 キャベツ、ニンジン、ピーマンなどの野菜を炒めて塩コショウで味付け。 2に焼きそばの麺をほぐしいれ、水を少々かけて蒸し焼きにする。 最後に醤油を回しいれ味を調節する。 ワンポイントアドバイス 麺を炒める際に、鉄板上の別のスペースでほぐしながら焼くのもワザの一つです。 今回はツナ缶の旨みを麺に吸わせながら仕上げるため、具材と一緒に炒めていきました。 ツナ缶には魚の旨みが詰まっているのでお醤油だけの簡単味付けです^^ ▼この記事のライター情報 name : ばべこ(ニックネーム) ♀ comment : BBQこと、『ばべこ』です!料理の修業を経て食に関するライター、レシピ開発をしています♪自然と食べることが大好きな私は、同時に楽しめるBBQの深みにハマり中です。森や川で過ごす時間は最高です。川のせせらぎ、木がそよぐ音、優しい陽射し。どれも心地よく包み込んでくれるような自然に感謝。その中でいただくお料理は、格別!!素材に感謝し今日も美味しくいただきまーす!! Tweet こんな記事も人気です。 関連する記事 BBQの朝メニューに生ハムとドライトマトのブルスケッタ 包んで焼くだけでアップルパイ 前菜にいかが?トマトと牛肉のバジル炒め